2010年5月13日木曜日

マジシャン(TAYP-0)


登場作品『ハウス・オブ・ザ・デッド』『ハウス・オブ・ザ・デッド2』

知力………4(機転・2 計画・2)「バカでは無いだろうが力押しが目立つ」

学力………1(文系・1 理系・0)「片言の英語を喋る程度」
技能………0(アナログ・0 デジタル・0)「化け物なので」
武力………10(武器・5 格闘・5)「GST界で最強との声多数」
生命力……9(肉体・4 精神・5)「宣言どうり蘇る。が、いつも不完全な状態」
政治力……0(指導・0 交渉・0)「化け物なので」
権力………0(地位・0 影響力・0)「化け物なので」
性質………10(度胸・5 冷酷・5)「某STGでは無いが“鬼畜”を冠するに相応しい」
ルックス……10(美しさ・5 怖さ・5) 「無骨なグロさと中二病的カッコよさが見事に同居」
カリスマ……10(オーラ・5 威圧感・5)「こいつを倒す為に何人ものプレイヤーの財布がカラに」
ポリシー……7(信念・5 野望・2)「スベテヲハカイスル、と豪語するが、続編で最強の座をあっさり譲るあたり紳士」
運…………4(チャンス・2 ピンチ・2)「発揮される場面なしにつき」

総合点 55 評価……A(突出点が大きい為)

お断りしておくが、『ハウス・オブ・ザ・デッド』は鈍動なゾンビを倒すゲームであって、初見殺しも多々あれど、弱点をよく狙えば、最終ステージへの到達にはそう苦労しないはずだ。
ところがこのマジシャンはその戦術が全く通用しない。なんてったて分身の術紛いの高速で移動し、弾幕と形容できる火玉をぶちまけ回るのだ。そして、従来のボスのように弱点の説明ナシ(UNKOWN)その実は、筋繊維のような部分全部というのは製作者の良心なのだろうが、装甲に覆われた部分と同系色で、弾幕の処理で精一杯のなか、何所に当たった時にダメージ判定が出たのかなど解らない訳であって……続編ではエンペラーという純粋な攻撃力、弾幕は彼を上回るトンデモボスが登場するが、弱点がわかりやすい赤いコアであるため、まだ対処のしようができた。というか、前座で復活したマジシャンさえ倒せていれば、倒す事は可能である。

3以降のボスは常識的な範囲の難易度に収まっているが、これはこれで良いのだろうか?確かに堅実な難易度で見事にボスととりえているが、語られる事も無い。筆者は僻んで言う訳で無いが、GSTという媒介はカップルのデートコースの為の物になってしまったようで寂しくもある。確かに、難易度ばかり上がれば某STGの最終鬼畜兵器やら極殺兵器のような常人では対処しきれない(クリアできない)事態に陥りかねない。

しかし、しかしだ、ノーコンテニューとか、得点を一定値上回ったゲームファンへのご褒美としてマジシャンのような鬼のように、と言うよりも鬼そのもののような強い、ただ只管、純粋で澱みのない強いボスを用意すべきではないのだろうか?

そうすれば、お笑い芸人と化しつつあるワイルドドッグにも希望の光がある。

0 件のコメント: